未分類
PR

感動したわ…!四月は君の嘘のアニメの感想

dqooki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フレッシュすばるくん

 

こんにちは

今日1日中、四月は君の嘘を

見ていたすばるです。

 

見たいなー

見たいなー

って思いながら、随分経ってしまったので、今更ながら見ることに…

 

 

見た感想は

とにかく、面白くて感動した!!!

 

 

あらすじは、以下。

 

かつて指導者であった母から厳しい指導を受け、正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝し、「ヒューマンメトロノーム」とも揶揄された神童有馬公生は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなり、コンクールからも遠ざかってしまう。

 

それから3年後の4月。14歳になった公生は幼なじみの澤部椿を通じ、満開の桜の下で同い年のヴァイオリニスト・宮園かをりと知り合う。

 

ヴァイオリンコンクールでかをりの圧倒的かつ個性的な演奏を聞き、母の死以来、モノトーンに見えていた公生の世界がカラフルに色付き始める。

 

Wikipediaより引用

四月は君の嘘 – Wikipedia

 

要約するに、音が聞こえない中学3年生の主人公が、女の子に知り合って、再びピアノを弾き始めるという話。

 

 

 

[toc]

4月は君の嘘の感想

 

はいはい、男と女の恋愛モノね。

のだめかよ。

 

のだめ見たことないけど。

 

 

 

最初はそんな風に思ってたから、面白くてビビりました。

他のことをやりながら、見ていたのですが、途中からと手が止まりっぱなし。

 

面白いよ、マジで。

 

映像も綺麗だし、なにより泣ける!!!

ラスト、ちょっと泣いた。

 

個人的に、余韻が残ったなぁ…という作品だった。

切ないからこそ、余韻が残るのかもしれない。

 

漫画も見てみたいなーと思わせられた。

なんか悔しい。くそぉ。

 

音楽系の作品は、苦手なでも大丈夫。

小学生の時に、ソプラノかアルトを決める発生練習で、オンチだと言われて

音楽コンプレックスになった僕でも、楽しめたから。

 

 

4月は君の嘘の良かったところ

ポイントとしては以下。

  • 映像がキレイ
  • 話がスッキリ。
  • 登場人物少ない。

 

作品自体に、無駄な部分が少ないように感じた。

登場人物が少ないしね。メインキャラ6人ぐらいしかいないし。

個人的に、登場人物が少ない作品って名作多いイメージ。

 

あの花とかも少ないし。

ストーリー自体も、そこまで長くないのでくどくない

 

それと、

桜の花や雪の映像がキレイすぎるよ。

 

映像がキレイだとやっぱり見れちゃうね。

新海誠さん、然りね。

www.dqooki.net

 

 

 

4月は君の嘘の悪かったところ

嘘が微妙。

 

タイトルの嘘が、小さすぎるよっていうのが、俺の中で唯一の悪い所だった。

 

 

 

 

ツッコミ入れたくなるようなぐらいの嘘でしたね。

 

 

 

まとめっ!

 

映像も綺麗し、スッキリとしつつも、余韻が残る良い作品だった。

 

 

こんな人におすすめ!

  1. 泣きたい人
  2. 恋愛青春アニメを見たい人
  3. 映像がキレイな作品を見たい
  4. 音楽好き。

 

 

 

とはならないけど、見てよかったとはなるはず。

 

俺もこんな青春したかった。

 

 
 

 

 

 

 

ABOUT ME
フレッシュすばるくん
フレッシュすばるくん
ゲーム大好きスライム
1997年2月生まれ。YouTube登録者2万人。 ゲームが大好きで、ゲームの面白さを伝えるために発信しています。 スマホゲームの総プレイ時間は、1万時間以上を超える。
スポンサーリンク

 

記事URLをコピーしました