すばるの主張
PR

一流のマーケターは、一流の消費者でないとなれない理由

dqooki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ブログで稼いでいるフレッシュすばるくんです。 

昨日、ニュースピックの、田端さんと箕輪さん

との対談を見ていたのですが、衝撃に残った発言の1つがこれ。

「一流のマーケターは、一流の消費者でないとなれない」

この言葉が、本筋とは関係なく、田端さんから発せられました。

当たり前な話ではありますが、忘れちゃいけないことだと、改めて思います。

一流の消費者でないと、一流のマーケターになれない理由

f:id:dqooki:20180515181747j:plain

消費者とマーケターは、表裏一体の関係にあるんですよね。

コインの表と裏の関係のようなもの。

なぜなら、消費者じゃないと、「なぜ買うのか」っていう深層心理がわかりません。

いや、マジで。

例えば、遊戯王カードのレアカードって、カードによっては1万円以上する高値で取引されますが

遊戯王カードに興味ない方には、ただのカードだろって話で、違いがよくわからないんですよね。

しかも、レアカードにも、種類がある中のこれは珍しい!っていうカードだけに価値が付く。

素人目からしたら、「なぜこのカードに1万円?」というものでも、買う人はいるんですよね。

これなんかは、まさに

遊戯王カードを買って、バトルしている消費者じゃないと、わからない話。

お金を稼ごう!と考えると、摂取思考になりがち 

f:id:dqooki:20180515181809j:plain

お金を稼ごうとすると、人間はどうしても摂取思考になりがち。

お金を稼ぐための「売る」準備で、頭がいっぱいで「稼ぐ」が先行しがちになっちゃうんですよね。

これだけ「売る」準備をしたのだからと言い訳をして、相手が「買う」ことには、ついつい甘い考えになっちゃう。

 

ぼくが、それを深く痛感したのは、2年前。

100円ショップで買ったものを、大井競馬場のフリーマーケットで売ったことがあります。

f:id:dqooki:20180515182429j:plain

引用:MOTTAINAI 事務局スタッフBlogの画像|エキサイトブログ (blog)

「おれら、稼げるんじゃね!?!?」と浮かれて、友達と協力して「傘フォルダー」や「ネックレス」、「コップ」などを売りました。

ネックレスは、キラキラした宝石がついた綺麗なネックレスだったので、売れそう…!と思い、200個ほど購入

しかし、いざ売ってみると、結果は惨敗。

全く売れませんでした。

ネックレスは、200個買ったのに、売れたのはたった3個。

あのときは、手痛いしっぺ返しを食らいましたね。なつかしい!

なぜ、売れなかったのかという原因は、フリーマーケットで売り始めた2時間で判明しました。

ぼくらが売っていた商品とフリーマーケットに来るお客さんが欲しがるモノが、一致していなかったんです。

フリーマーケットに来る年齢層は、50代の男性ばかり。

50代男性が、キラキラしたネックレスなんて、買うわけないんですよね。

いくら、値段を50円にしても、無料にしても、売れることはありませんでした。

そりゃあ、気持ち的には、ゴミをもらい受けるようなものですからね。

いるはずもないw

話が長くなりましたが

お金を稼ごう!と考えていると、ついついお金を稼ぐことが先行しちゃうんですよ。

実際、お金を稼ぐための準備って、大変ですからね。

でも、お金を払ってくれる人は誰でしょうか?

これだけ準備したのだから~というのは、買う人にとっては、イチミリも関係ありません。 

買う人にとっては、純粋に、自分にとって欲しいサービスや商品なのかどうかが、何よりも重要なわけです。

自分が、これは売れると思ったものが、買ってくれる人が喜ぶとは限りません。

常に、消費者思考が求められるんですよね。

まとめ:消費者でいることを忘れないことは大事

 

と、偉そうに語りましたが

ぼくは一流のマーケーターでもなんでも、ありません。

ただ、ぼくの経験から、消費者思考でいることは大事だと痛感しました。

それは、今のブログ運営にも、大きく役立っています。

今、ブログで稼げているのも、消費者思考が大きく活かされています。

おすすめするこの商品は、「本当に欲しいと思うものなのだろうか?」と常に考え続けています。

ビジネスの本質は、価値の交換。

そのことを忘れずに、常に本質を見抜かなきゃいけないと思います。

追記:田端さんを含め、多くの方に記事シェアしていただきました。

追記2:皆さんの意見から、ぼくが考えたことを書きました

専門家たちが言う「当たり前」が、当たり前にできている世の中じゃない。 –

 

田端さんのツイッタ―↓

田端 信太郎 (@tabbata) | Twitter

ニュースピックスの動画↓

newspicks.com

関連記事

すばるの主張 カテゴリーの記事一覧 –

ABOUT ME
フレッシュすばるくん
フレッシュすばるくん
ゲーム大好きスライム
1997年2月生まれ。YouTube登録者2万人。 ゲームが大好きで、ゲームの面白さを伝えるために発信しています。 スマホゲームの総プレイ時間は、1万時間以上を超える。
スポンサーリンク

 

記事URLをコピーしました