現役大学生がおすすめする!大学生におすすめの暇つぶしアプリ9個!

フレッシュすばるくんです。
大学生だけど、良い暇つぶしが見つからない!って悩んだことってありません?
おいどんは、結構ありました。
暇だけど、何すればいいかわかんねーーー!っていうね。
そこで昔の自分のような「時間を持て余してしょうがない!たすけてドラえもん!」と
泣き叫ぶ方々へ向けて、おすすめの暇つぶし向けアプリを紹介していきます。
暇で悩み苦しんでいる方だけ、見てください。
大学生におすすめの暇つぶしアプリ10個
授業中にもこっそり遊べるゲームアプリ
崩壊スターレイル

キャラクターは3Dでかわいいうえに、ストーリーも引き込まれる宇宙を舞台に描いたRPGアプリ。


キャラのグラフィックが良すぎる!!!
はっきり言って、スマホアプリでも最高級と言えるレベル。
ターン制バトルで、スキップ可能。ストーリーも完全フルボイスでおすすめです。
容量が10GBと大きいですが、今始めると星5配布もしてくれるイベントも開催中。
オートなので、こっそりプレイできるのも、良いところ。

授業はしっかり聞いてね!!!!
ガチャも80連引くことができるキャンペーン中なので、おすすめです。
(イベントは急に削除されるので、お早めに!)
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム

アリの巣を拡大させていく育成シュミレーションゲーム。
女王アリのために、働くアリたちを使って、拡大をめざします。
水場を作ったり、施設を強化したりしていきます。
コツコツ拡大していくのが、クセになり、ハマります!

授業中でもコツコツプレイできるので、おすすめです。

The Ants: Underground Kingdom
ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ

かわいいキャラクターに、水瀬いのり(Re:ゼロから始める異世界生活のレム)などの人気声優のボイスありのRPGアプリ。
毎日キャラクターを入手できるガチャを10回引かせてくれ、アプリの評価も4以上。
ぼくも、実際にプレイしましたが、キャラクターが可愛すぎて、夢中になります。
片手間でプレイできるので、授業中にもプレイできるので、紹介しました。
ストーリーもオート戦闘なので、本当にラクチンですよ。

Idle Heroes

英雄を育成していくゲーム。
英雄と呼ばれるモンスターを育成していくことがメイン。
放置プレイで遊べるため、アプリを開いていなくても、遊べるのが良い。
ゲームやりたいけど、ちょっと忙しい……。という人には特におすすめ。
勝手に放置しているだけで、レアなアイテムもゲットできちゃいます。
いや。ほんと最近のゲームってすごいよね。
スタミナもいらないし、モンスター同士を戦い合わせる要素もあるので、無限に遊べます。

無料で漫画を読める!漫画アプリで暇つぶし!
漫画BANG!

一時期超ハマって読んでいたのが、このアプリ。
エリアの騎士やアカギ、銀魂、ぼくたちがやりましたなど、有名作品が数多く収録されている。
一日に8話まで読めるので、無料でもそれなりに読めちゃうのが良いね。
特に、期間限定で無料で読める漫画があるのが、何よりうれしい。
1冊無料もあるし、なんかもうこのアプリあれば、ほかの漫画アプリいらないんじゃね?と思うくらいに良いよ。
LINE漫画

ハイ、こちらも無料で読める漫画があるので、おすすめしておきます。
期限つきではあるものの、話題作から人気のない漫画をタダで読めるキャンペーンをしています。
今まで、自分が知らなかった漫画を発掘できるので、これはめちゃくちゃありがたい。
特に、おいどんなんかは、ブックオフでナルト全巻立ち読みで読破させたこともある漫画乞食なので本当にありがたい。ライン万歳。
正直、ライン系のアプリって登録めんどくさいものも多いのですが、ライン漫画は登録も不要。
漫画を買いたい人や、この漫画はつまらん!!!とアマゾンレビュー的なことをやりたい以外は登録はいらない。
おすすめですー!
時事ニュースを楽しく見てみる!ニュースアプリ
グノシー

もう、グノシーさえあれば良いだろみたいなところある。
そのくらい、優秀なニュースアプリ。
カテゴリごとにニュースの種類が別れていて、かなり見やすい仕様になっているのも、グッド。
1日4回の速報設定もできるため、大事なニュースを見逃さないようにすることもできます。
ちなみに、youtubeのまとめニュースも閲覧可能。動画も観れます。
一つのアプリでできることが、多すぎるw
電車のなかでニュースを短い時間で読みたい方には、特におすすめです。

ニュースパス

ニュースパスも、結構おすすめです。
ニュースを読める以外にも、そのニュースを動画で見れるのが良いですね。
たとえば、タレントさんの記者会見の様子を観れることも。
全部のニュースが動画対応しているわけじゃないけど、動画を観ながらニュースを観ると頭に入ってきます。
おいどんは頭がニワトリなので、全部文章だと、なかなか頭に入ってこないので助かってます。
音楽を聴いて暇つぶし!ミュージックアプリ
Spotifty

以前、使っていた音楽アプリ。
新曲もしっかり収録されていて、アプリ版も使いやすい。
ただ、料金がちょっと高いのが難点。
個人的には、さっき紹介したアマゾンを使ったほうが良いと思いますが、
歌詞も全曲表示されるんですよね。
さいごに:大学生の時間は大事

これ以上書くこともなかったので、最後にエラソーに話して終わりにしようと思います。
おいどんも、大学1年生のときは暇で、漫画アニメゲームバイトの4天王を周回プレイしていました。
だから、面白いゲームアプリとか、語りだしたら止まらねぇっていうレベルで語れます。
んで、ハマりにはまったから、こうして文章を書けています。
今、書くことが仕事になっているのですが、それも別に最初から仕事にしようなんて考えていなくて、ただハマっただけ。
それで、今それなりに楽しい生活を送れているので、役に立つか。立たないかなんて考えずに、ただハマってほしい。
みんな、ハマろうぜ。
そんな感じ!
ほかの記事も観ていってくれると、うれしいなぁ↓
