すばるの主張

自分は、エンタメ以外をやらないほうが良いと感じた話

dqooki
フレッシュすばるくん
フレッシュすばるくん

こんにちは。フレッシュすばるくんです。

就活して100社落ちてこれからの人生を考えるなかで、やっぱりゲームやエンタメ関連の仕事をしたいと強く思うようになりました。

あわせて読みたい
100社落ちたので、転職活動を辞める&これからのこと
100社落ちたので、転職活動を辞める&これからのこと

結果、アルバイトという形で2025年4月中旬から働くことになりました。やったね。

その過程で、やっぱり自分はエンターテイメントが好きだなぁと実感。

自分は、ゲームをはじめとしたエンターテイメントに関連するもの以外やらないほうが良い。

そんな話を書き残しておきたい。

仕事で重要なのは、居座り続けること

これまで個人事業主・正社員・業務委託・アルバイトを経験をしてきました。

短期離職も2回しましたが、仕事って続けることがいちばん大事だと思うんですよね。

能力が高さ・才能とかよりも、続けること。仕事の椅子に居座りづけること。

続けなかったら、能力もつかないし、才能もわからない。結局、成果が出ない。

だから、居座り続けるためには

なりたい自分と合っているか?その仕事を通してどうなりたい?興味があるか?が重要なんですね。

自分がこれまで出してきた成果を考えると、土台にあるのはゲームへの情熱でした。

ゲームアプリの紹介ブログで月間10万PV以上・チャンネル登録者2万人などの成果は、土台にゲームが好きで、人を楽しませたい気持ちがあったからです。

フレッシュすばるくん
フレッシュすばるくん

でも、ゲーム関連をすることは、不安定だしもっと良い仕事があると思っていました。

だから、第五人格の動画投稿を続けることが難しい状態で、収益化が容易だろうという想いから様々な迷走をしました。かれこそ、2年以上迷走しました。

大谷翔平の特化チャンネルを始めたり、マクドナルドの動画を投稿したこともあります。

でも、得だからという理由でつづけることは難しかった。居座れない。

だから、諦めてゲームを中心としたエンターテイメント以外やらないでおこうと思うんですね。

エンタメに関連するものからは離れない。

人を楽しませるエンタメには、やたら情熱を傾けられることは大切にしておきたい。

ちなみに、前回のブログでも書いていた新しいYouTubeチャンネルを作る!について。

鼻息荒くしていたましたが、一旦見直そうと思ってます。

理由は時間がかかること・収益化のイメージがないという理由もありますが、それ以上に様々な会社に迷惑がかかる可能性があるからです。

詳細は書きづらいのですが、続けるのは微妙と判断しました。すごく続けたかったけど、、、!

そこでいったん作っていた動画は、新チャンネルではなく、サブチャンネルで動画を出しました。

フレッシュすばるくん
フレッシュすばるくん

面白いもので、任天堂の歴史動画制作は、辛くありませんでした。
素材集めや編集は大変だったけど。

何度も迷走していますが、エンタメに関連しているもの以外やらないというのは、自分としては大きな発見ができたと思ってます。もう一回さくせん練り直して、出直します。

ABOUT ME
フレッシュすばるくん
フレッシュすばるくん
ゲーム大好きスライム
1997年2月生まれ。YouTube登録者2万人。 ゲームが大好きで、ゲームの面白さを伝えるために発信しています。 スマホゲームの総プレイ時間は、1万時間以上を超える。
スポンサーリンク

 

記事URLをコピーしました